恒例 一族食事会
長男は親に似て勉強嫌いを公言し、大学進学を希望しなかった。高卒の時に受けた国家公務員試験に合格し、真っ先に面接の誘いのあった横浜税関に勤めている。最初は港の見張り番らしき仕事をしていたが、仙台空港で麻薬犬の飼育をやった事もあった。
実は横浜税関の管轄範囲は、東京を除く太平洋岸の空港や港で、北は気仙沼あたりまであるらしい。現在は再び横浜に戻って赤レンガ倉庫の近くでオフィスワークをやってるらしいが、詳しい業務内容は本人以外知らないし興味もない。ま、日本が島国である以上、税関ならなくなる事はあるまい。
そんな長男が、またもインチキ韓流スターのような髪型、モノトーンに金銀プリントシャツ、、鎖アクセのいでたちでやって来た。「公務員のクセに何でそんな格好をするんだ。それじゃまるで税金ドロボーだろが!」と、さっそく一喝してやったが、軽くいなされた。
ネタの質も良くボリュームもあるCP抜群の「特撰江戸前膳」に生ビールと冷酒で大満足。「つな八」と言えば新宿本店がそばにあるが、いつも行列が出来るほど混んでいる。ここはいつ来ても比較的空いているので「つな八」の穴場だと思っている。ま、昼間から飲む酒もオツなモンですな。
その後はケーキを買って我が家でコーヒータイム。何だかんだ言いつつもケーキは全員別腹、6人がかりであっという間にホールケーキ2個が消えた。
そのまま長男は泊まって行くという事なので、引き続き宴会夜の部へ突入予定だ。酒の肴に刺身などを適当に買って、残っていた吟醸酒3種の中から選ばせた1本を酌み交わす。私の身長をとうに超えた長男、迫りつつある二男が我が家に揃う機会は年に何度も無くなって久しい。男3人に女1人という構図は一種むさ苦しくもあるが、今や我が家には貴重な光景でもある。
・・・さて、連中が風呂から上がったようだし、ボチボチ始めるとするか。
- 関連記事
-
- 卒業はしたけれど (2011/02/01)
- 受験間近に麻雀だと (2010/12/10)
- 恒例 一族食事会 (2009/05/03)
- リトル・サプライズ (2007/12/30)
- A Winter's Day, (2007/12/22)