fc2ブログ

恒例 一族食事会

息子が帰省して来ると決まって電話が鳴る。息子の祖父母、即ち私の父母から食事の誘いである。昨日電話があり、今回は皆が好きな天ぷらにしようという事で、新宿高島屋13Fの「つな八」に久々に顔出すと言う長男も含めた6人が揃った。

長男は親に似て勉強嫌いを公言し、大学進学を希望しなかった。高卒の時に受けた国家公務員試験に合格し、真っ先に面接の誘いのあった横浜税関に勤めている。最初は港の見張り番らしき仕事をしていたが、仙台空港で麻薬犬の飼育をやった事もあった。

実は横浜税関の管轄範囲は、東京を除く太平洋岸の空港や港で、北は気仙沼あたりまであるらしい。現在は再び横浜に戻って赤レンガ倉庫の近くでオフィスワークをやってるらしいが、詳しい業務内容は本人以外知らないし興味もない。ま、日本が島国である以上、税関ならなくなる事はあるまい。

そんな長男が、またもインチキ韓流スターのような髪型、モノトーンに金銀プリントシャツ、、鎖アクセのいでたちでやって来た。「公務員のクセに何でそんな格好をするんだ。それじゃまるで税金ドロボーだろが!」と、さっそく一喝してやったが、軽くいなされた。

ネタの質も良くボリュームもあるCP抜群の「特撰江戸前膳」に生ビールと冷酒で大満足。「つな八」と言えば新宿本店がそばにあるが、いつも行列が出来るほど混んでいる。ここはいつ来ても比較的空いているので「つな八」の穴場だと思っている。ま、昼間から飲む酒もオツなモンですな。

その後はケーキを買って我が家でコーヒータイム。何だかんだ言いつつもケーキは全員別腹、6人がかりであっという間にホールケーキ2個が消えた。

そのまま長男は泊まって行くという事なので、引き続き宴会夜の部へ突入予定だ。酒の肴に刺身などを適当に買って、残っていた吟醸酒3種の中から選ばせた1本を酌み交わす。私の身長をとうに超えた長男、迫りつつある二男が我が家に揃う機会は年に何度も無くなって久しい。男3人に女1人という構図は一種むさ苦しくもあるが、今や我が家には貴重な光景でもある。

・・・さて、連中が風呂から上がったようだし、ボチボチ始めるとするか。




関連記事

COMMENT

No title

仕事用ブログを作ったので、あとでお知らせしますね~

No title

>やればできるおばぁ~~ちゃんです!!(爆)

そりゃよござんした! で、ぴんちゃんのブログって「Pin's Diary」だったよね? テンプレがここと違ってたけど、別のところにあるのかな? それともURL変えたの?

No title

カレンダー付けれた!!
やればできるおばぁ~~ちゃんです!!(爆)

No title

お久しぶりです!

カレンダーや時計やらはFC2ブログ管理ページの「プラグイン」に行くと公式または共有プラグインがあります。お気に入りのものの「詳細」をクリックするとダウンロード画面になりますのでそれをクリックすると「プラグイン管理」画面で表示・非表示、順番などが設定できます。簡単ですよ。

>おばあちゃんぴんぐ
ひぇ~!

No title

おひさしぶり~!
テンプレート、今おそろいですね~v-237

それでもいまだに、使い方がわかりません・・・
chaieさんのように、おまけ(カレンダーやら時計やら)を
つけたいのだけど、できませんわ・・・

うちも今月、長女が結婚して、少しずつ家族縮小中。
今日は長男が孫を連れて遊びにきてくれたので、楽しかった
おばあちゃんぴんぐでした!(笑)

EDIT COMMENT

非公開コメント

Number of Access
Since 25. Dec. 2001
Day by Day ・・・
My Profile

Chaie<チャイ>

Author:Chaie<チャイ>
最初のWebsite開設は2001年のクリスマスのことでした。その後、紆余曲折を経てこのBlogへ引越して今に至ります。これからも日々の記録とさまざまなテーマについての意見や感想などを屁理屈コラム日記風に綴りたいと思ってます。

生まれも育ちも東京の下町です。東京タワーやチキンラーメンと同い年なので結構生きてますが、せめて精神年齢くらいは若いつもりでいたいなと。

自称「日本酒のソムリエ」のつもりでしたが、検査値との闘いの末に禁酒に踏み切り、それ以来かなり普通の生活を送ってます。

下手なアコースティックギターやウクレレを弾いて70年代フォークを弾き語ったりするのが大好きです。遂に40年来の憧れだったMartin D-28Mと80年代製のKamaka HF2などの弦楽器に囲まれる生活となって幸せです(^^)

もうひとつの大好きはコンパクト欧州車! プジョー乗りのサークル「POOB(プジョー太平洋OYAJIベルト)」の関東地区元締めなるものをやってます。

実は、足掛け10年乗って来た愛車「プジョー206XS」のミッショントラブルにより箱換えを余儀なくされ、ここでも紆余曲折を経て2010年から「BMW120iCoupe」を新たな愛車としました。

そしてさらに10年経って取り巻く環境も変化し、4枚ドアとペーパー息子のために安全装置付きのクルマの必要性が。偶然出会った「MAZDA3 FB 20S Burg-S PMG with SIG-S」を2020年から愛車に迎えました。

現役時代は某企業でプロフェッショナルな社内研修職人を目指して定期的に全国を飛び回ってましたが、2nd Stageは頼れる薬局のOYAJIを目指したいとDgSで張り切ってます。

2013年から膀胱がんサバイバーを継続してます。無病息災よりも一病息災くらいがちょうど良いのかもしれません。

とか言ってたら、2020年に肝がん発生。予防接種からのHBV感染〜暴飲暴食からの脂肪肝〜部分的な肝硬変と来ていたので特に驚きませんでした。最期は肝臓だなと覚悟も決めてたし(^^;)

幸いこれも早期で表層だったため、切除手術を経て無事に終わりました。これで「ダブルがんサバイバー」の誕生です(^^)

愛と情熱を持ってはっきりモノが言える「熱きガンコジジイ」になりたい!

Search
Translation
PDF Exchanger