fc2ブログ

初日は松本のクジラから

文字通りてんやわんやだった去年9月以来の松本行き。松本と聞けば、いまだについ「あずさ2号」を口ずさむ自分がいるのは心境複雑なものがある。8時ならぬ14時ちょうどのスーパーあずさでたっぷり2時間半、春まだ浅い信濃路へ。

今回のパートナーは、昨年末に問い合わせ専門部門から異動してきたI君だ。と言っても、50近いオッサンである。数年前、まだ支店に学術研修部門があった頃、彼は福岡の支店にいた。彼らに対するプレゼンスキル研修で全国の支店を回っていた私は、翌日久留米で行われた支店研修にもお邪魔したついでに久留米ラーメンの大御所を、福岡に戻ってから居酒屋でゴマサバを彼から教わった。

そのおかげで、今では福岡と言えばゴマサバと言って憚らないほどのゴマサバ・フリークになったのだが、そんな彼が研修部門に来たのだから気合も入ろうってモンである。まずは我々が開拓してきた出張地別必須訪問店に連れて行き、彼に研修前夜の決起食事会の大事なカルチャーを植え込まねばならぬ。

もちろん、決起会なんて半ば口実だし、食事会と言いながら実はしっかり飲むのは言うまでもない。でも、それがトレーナー自身の励みになっているのは間違いないのだから、これでいいのだ。

さて、松本の店と言えば鯨と馬刺しとフグがウリの「信州 徳家」だ。鯨や馬刺しはもちろんだが、寒い晩はハリハリ鍋と日本酒が良い。なので最初の一本はおなじみの純米冷酒で行き、後はI君の希望通りの芋焼酎のボトルにした。その名も「くじらのボトル」だ。

鹿児島に生まれ育ったI君、特にハリハリ鍋の出汁に感激、このスープだけでも酒が飲めると豪語した。全国の美味しい店の話で盛り上がりつつ、マジメな話も少々交え、研修トレーナーのあるべき姿などの意見交換をしながら21時過ぎにお開きとなった。彼には初体験の松本だが、かなり満足したらしい。

・・・・・・・

ホテルに帰って観たのはWBCのアジア最終決戦。一昨日、歴史に残るコールドゲームで宿敵韓国を撃破した日本、同じ韓国を相手に、ここで1位突破するかどうかがアメリカ本土決戦の有利不利に直結する大事な試合である。だが、8回が終わって1対0のビハインドだった。

結局、この1点を跳ね返す事が出来ず完封負け。アジア2位通過という結果でアメリカ決戦に臨む事になった。初戦の相手は世界ランク1位キューバが濃厚。ここで敗れても敗者復活戦があるものの、2連覇はより難しくなるだろう。

韓国相手に2戦連続楽に勝てるとは思わなかったが、ここは気持ち切り替えて、本当の決戦は次回のキューバ戦と見据えた上で最高のパフォーマンスを期待したいと思う。





関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

Number of Access
Since 25. Dec. 2001
Day by Day ・・・
My Profile

Chaie<チャイ>

Author:Chaie<チャイ>
最初のWebsite開設は2001年のクリスマスのことでした。その後、紆余曲折を経てこのBlogへ引越して今に至ります。これからも日々の記録とさまざまなテーマについての意見や感想などを屁理屈コラム日記風に綴りたいと思ってます。

生まれも育ちも東京の下町です。東京タワーやチキンラーメンと同い年なので結構生きてますが、せめて精神年齢くらいは若いつもりでいたいなと。

自称「日本酒のソムリエ」のつもりでしたが、検査値との闘いの末に禁酒に踏み切り、それ以来かなり普通の生活を送ってます。

下手なアコースティックギターやウクレレを弾いて70年代フォークを弾き語ったりするのが大好きです。遂に40年来の憧れだったMartin D-28Mと80年代製のKamaka HF2などの弦楽器に囲まれる生活となって幸せです(^^)

もうひとつの大好きはコンパクト欧州車! プジョー乗りのサークル「POOB(プジョー太平洋OYAJIベルト)」の関東地区元締めなるものをやってます。

実は、足掛け10年乗って来た愛車「プジョー206XS」のミッショントラブルにより箱換えを余儀なくされ、ここでも紆余曲折を経て2010年から「BMW120iCoupe」を新たな愛車としました。

そしてさらに10年経って取り巻く環境も変化し、4枚ドアとペーパー息子のために安全装置付きのクルマの必要性が。偶然出会った「MAZDA3 FB 20S Burg-S PMG with SIG-S」を2020年から愛車に迎えました。

現役時代は某企業でプロフェッショナルな社内研修職人を目指して定期的に全国を飛び回ってましたが、2nd Stageは頼れる薬局のOYAJIを目指したいとDgSで張り切ってます。

2013年から膀胱がんサバイバーを継続してます。無病息災よりも一病息災くらいがちょうど良いのかもしれません。

とか言ってたら、2020年に肝がん発生。予防接種からのHBV感染〜暴飲暴食からの脂肪肝〜部分的な肝硬変と来ていたので特に驚きませんでした。最期は肝臓だなと覚悟も決めてたし(^^;)

幸いこれも早期で表層だったため、切除手術を経て無事に終わりました。これで「ダブルがんサバイバー」の誕生です(^^)

愛と情熱を持ってはっきりモノが言える「熱きガンコジジイ」になりたい!

Search
Translation
PDF Exchanger