fc2ブログ

お仕事は残り2日

恒例の冬休み帰省で息子が帰って来たのは22日だった。普通なら15日から冬休み突入なのだが、これまた恒例の補講を受講したせいで1週間ばかり遅くなったというワケだ。

それにしても進学して行くに連れ、赤点を含めて成績が見事なくらい右肩下がりになって来た。このままでは受かる大学など見当たらないし、さりとて公務員試験だってとてもじゃないが歯が立ちそうにない。いっそ職人の世界に飛び込んでみるかなどと半ば本気で話をしている始末である。やはりDNAはウソつかないな。トンビはタカを産むワケないな。

まあ思えば最初から、「北の国から」に触発された「北の国で心身共にたくましく計画」は頓挫していたと言える。

なんせ東京にいるよりも温暖な環境で一年を通じてTシャツ・ジャージで十分過ごせるから、間違っても「お父さ~ん、シバれるよ~」という目にも遭わないし、周りは育ちの良い友達ばかりなので、間違っても「お母さ~ん、寂しいよ~」という目にも遭いやしない。結局、遠く離れた北の大地で、実はこの上ない温室生活を送っていたに過ぎなかったのである。

そんな息子を交えての今夜はクリスマス・ホームパーティーである。いや、パーティーなんて代物じゃない。ちょっとハデな晩飯程度だ。

朝から私は人間ドックのフォローも兼ねた再診察で渋谷へ出向き、いつもと変らずに減量を言い渡されていた。その頃カミさんは息子を連れて、先日のニュースで気合の入ったクリスマス商戦を伝えていた銀座・松屋へ食材の買い出しへ出掛けていた。お目当てのハーブチキンはゲットできたものの、目玉のフレンチ・パティシエ作のチョコレートケーキは見当たらなかったそうだ。

ま、ケーキなぞ私にはどうでもいい事で、最大の興味は昇仙峡にある「山梨ワイン王国」で約半年前に購入しワインセラーで寝かせていた「勝沼Vinルージュ」とのマリアージュである。実は先日の持込み飲み会で開栓した2年寝かせた大吟醸に「ヒネ香」を感じてガッカリしていたので、今夜はそのリベンジでもあった。

果たしてワインは、現地で試飲した時と同じドライな大人の風味を期待通りに醸し出していたし、ハーブチキンとも生ハムともナチュラルチーズとも相性が良かったのが嬉しかった。めでたしめでたし。

さて、今年の仕事納めは公式には29日だが、一足先に明後日の26日で終わろうと思っている。年が明ければ、新組織への対応で1月~4月まで毎月研修ツアーが組まれているのである。ほとんどF1サーカスならぬ旅芸人生活が待っていると思うと、年末くらい早めに撤収したいと目論む事くらいはお許し願いたい。

と言うワケで残すところ後2日、研修コンテンツの完成に向けてガンバリまっす!




関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

Number of Access
Since 25. Dec. 2001
Day by Day ・・・
My Profile

Chaie<チャイ>

Author:Chaie<チャイ>
最初のWebsite開設は2001年のクリスマスのことでした。その後、紆余曲折を経てこのBlogへ引越して今に至ります。これからも日々の記録とさまざまなテーマについての意見や感想などを屁理屈コラム日記風に綴りたいと思ってます。

生まれも育ちも東京の下町です。東京タワーやチキンラーメンと同い年なので結構生きてますが、せめて精神年齢くらいは若いつもりでいたいなと。

自称「日本酒のソムリエ」のつもりでしたが、検査値との闘いの末に禁酒に踏み切り、それ以来かなり普通の生活を送ってます。

下手なアコースティックギターやウクレレを弾いて70年代フォークを弾き語ったりするのが大好きです。遂に40年来の憧れだったMartin D-28Mと80年代製のKamaka HF2などの弦楽器に囲まれる生活となって幸せです(^^)

もうひとつの大好きはコンパクト欧州車! プジョー乗りのサークル「POOB(プジョー太平洋OYAJIベルト)」の関東地区元締めなるものをやってます。

実は、足掛け10年乗って来た愛車「プジョー206XS」のミッショントラブルにより箱換えを余儀なくされ、ここでも紆余曲折を経て2010年から「BMW120iCoupe」を新たな愛車としました。

そしてさらに10年経って取り巻く環境も変化し、4枚ドアとペーパー息子のために安全装置付きのクルマの必要性が。偶然出会った「MAZDA3 FB 20S Burg-S PMG with SIG-S」を2020年から愛車に迎えました。

現役時代は某企業でプロフェッショナルな社内研修職人を目指して定期的に全国を飛び回ってましたが、2nd Stageは頼れる薬局のOYAJIを目指したいとDgSで張り切ってます。

2013年から膀胱がんサバイバーを継続してます。無病息災よりも一病息災くらいがちょうど良いのかもしれません。

とか言ってたら、2020年に肝がん発生。予防接種からのHBV感染〜暴飲暴食からの脂肪肝〜部分的な肝硬変と来ていたので特に驚きませんでした。最期は肝臓だなと覚悟も決めてたし(^^;)

幸いこれも早期で表層だったため、切除手術を経て無事に終わりました。これで「ダブルがんサバイバー」の誕生です(^^)

愛と情熱を持ってはっきりモノが言える「熱きガンコジジイ」になりたい!

Search
Translation
PDF Exchanger