fc2ブログ

出張納め 鳥焼き納め

今年の出張納めとなった2泊3日の大阪。それなのに出発日の昨日、来年度の研修に関するミーティングの時間の都合で、何と19時の飛行機にズレ込み、ようやく21時過ぎにチェックインできた。ホテル近くのラーメン屋でビール中瓶と共に餃子、ラーメンを食べて早々に寝た。おかげで今朝の目覚めの早い事! これで今晩予定されている鳥焼き宴会へ休養十分である。

アセスメント会場へ来てみると、さっそく来月から異動して来る2名の新メンバーのうちの1名であるH君から電話が入り、それをキッカケに彼の話題に花が咲いた。

会社が推進している営業スキルの基本はこうだ。顧客の立場に立ってニーズを把握しつつそれを喚起し、こちらのメッセージを刺さりやすくする。顧客の不安や不満に対してはきちんと傾聴し、しっかり受け止め、的確な対処をし、さらにそれを上回るメリットを理解していただく。それは1対1の面談でも、1対多の説明会でも変わらない。

H君のキャラは、現在それとは対極のところにあると言っていいだろう。彼とは昔一緒の職場にいて良く知っているが、持ち前の強い個性は時に斜に構えた印象を与えるし、押しの強いトークは唯我独尊を思わせる事もしばしばである。そんな彼がここのセクションに来てメンバーに揉まれ、やがてどう変化していくかが部外者の私も密かに楽しみにしている。

・・・・・・・

1日目のアセスメントも無事終わり、さて、待ちに待った宴会の始まりだ。店はもちろん福島「とり藤」だ。この近辺の焼き鳥・鳥焼き屋には珍しく80席もある大箱なのだが、さすがにこの季節からなのか鳥焼き用コンロ付きテーブル席は一杯で、自分で焼く鳥焼きが出来ない。しかしこんな事でくじけるモンか! すかさずもう一つの名物「地鶏なべ」といつもの鶏刺し盛合わせを中心にメニューを組み立てた。それと今日は月曜日ではないので焼酎全品半額にはならないのは残念。

今日のメンバーは、今夜で地方の飲み会最後となるM君ら4名と、今晩東京から助っ人に来た同僚T君を併せた6名となった。で、いよいよそのメンバーで全ては始まった。例によって、近隣の二次会のカラオケスナックにも言われるままについて行く。もはやその全てを憶えているはずもない。

もうすぐ日付変更線を越える時間帯になるようだ。ここまで一緒にいた連中が無事に帰路に着いたかどうかは知ったこっちゃない。全ては明日の状況次第である。

要はそんな日があっても良いという事だ。だから今日はただひたすら落ちて行く。





関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

Number of Access
Since 25. Dec. 2001
Day by Day ・・・
My Profile

Chaie<チャイ>

Author:Chaie<チャイ>
最初のWebsite開設は2001年のクリスマスのことでした。その後、紆余曲折を経てこのBlogへ引越して今に至ります。これからも日々の記録とさまざまなテーマについての意見や感想などを屁理屈コラム日記風に綴りたいと思ってます。

生まれも育ちも東京の下町です。東京タワーやチキンラーメンと同い年なので結構生きてますが、せめて精神年齢くらいは若いつもりでいたいなと。

自称「日本酒のソムリエ」のつもりでしたが、検査値との闘いの末に禁酒に踏み切り、それ以来かなり普通の生活を送ってます。

下手なアコースティックギターやウクレレを弾いて70年代フォークを弾き語ったりするのが大好きです。遂に40年来の憧れだったMartin D-28Mと80年代製のKamaka HF2などの弦楽器に囲まれる生活となって幸せです(^^)

もうひとつの大好きはコンパクト欧州車! プジョー乗りのサークル「POOB(プジョー太平洋OYAJIベルト)」の関東地区元締めなるものをやってます。

実は、足掛け10年乗って来た愛車「プジョー206XS」のミッショントラブルにより箱換えを余儀なくされ、ここでも紆余曲折を経て2010年から「BMW120iCoupe」を新たな愛車としました。

そしてさらに10年経って取り巻く環境も変化し、4枚ドアとペーパー息子のために安全装置付きのクルマの必要性が。偶然出会った「MAZDA3 FB 20S Burg-S PMG with SIG-S」を2020年から愛車に迎えました。

現役時代は某企業でプロフェッショナルな社内研修職人を目指して定期的に全国を飛び回ってましたが、2nd Stageは頼れる薬局のOYAJIを目指したいとDgSで張り切ってます。

2013年から膀胱がんサバイバーを継続してます。無病息災よりも一病息災くらいがちょうど良いのかもしれません。

とか言ってたら、2020年に肝がん発生。予防接種からのHBV感染〜暴飲暴食からの脂肪肝〜部分的な肝硬変と来ていたので特に驚きませんでした。最期は肝臓だなと覚悟も決めてたし(^^;)

幸いこれも早期で表層だったため、切除手術を経て無事に終わりました。これで「ダブルがんサバイバー」の誕生です(^^)

愛と情熱を持ってはっきりモノが言える「熱きガンコジジイ」になりたい!

Search
Translation
PDF Exchanger