やっぱココやねん
ミーティングが早めに終わったので、飛行機を1時間早めての大阪入り。なんと東京よりもだいぶ暖かい。今日から2泊3日の滞在なので、夜が2度来る。初日の夜は8ヶ月ぶりの「大黒」だ。今回はホテルのすぐ近くの店に初見参した。同僚は初めてなので、期待に胸膨らませているようだが、さてどうか?
店の造りはどこの支店でもほぼ同じで、実に簡素。今まで行った2店は、広間にチャチなテーブルと煎餅布団、そこに地元の連中ばかりがギッシリ並ぶ。ここはファミレス仕様の設えテーブル席とカウンターの店だったが、基本的なシンプルコンセプトは何ら変わりない。この大阪で地元に支持される店はホンモノだ。それでなくてもほとんどの刺身が500円以下で質もいいからスゴい。前回も5~6人で〆の寿司まで行って@3000円程度だった。
で、同僚に渡したメニューの軒並み400円台を見ながら、彼は刺身5種類を始めとして揚物やら煮物やら思いつくままバンバン注文し始めた。彼は先週、研修先の長岡の鮨屋で、たった3品で諭吉1枚をはたいたばかりだった。しかも最後の握りは大将が勝手に握り始めたもので、注文すらしていなかったそうだ。その反動がなせるワザだったのだろうが、この店ではビクともしない。ちなみに彼が長岡の鮨屋で2500円とられたノドグロ焼(しかも干物)が、この店ではなぜか380円で出ていた。まあ、好きなモンいけや!
最後は湯豆腐まで食べて10品を優に越えた。それに生ビールや日本酒や焼酎ボトルも含めて@5000円。人数が2人だったので、あまりシェアできなかったせいもあるが、それでもこの値段で大満足! 珍しく焼酎ボトルが残ったので会社名でキープした。お近くまで来られた節はどうぞ!
せっかく早仕舞いが成ったのだから、この時間を有効に生かして日頃のストレスを発散させるとしよう。こんな事もあろうかと密かに持ってきたDS「DQM(ドラゴンクエストモンスターズ)」でもやりながら眠りに入るとしようか。
明日も良い一日でありますように。
- 関連記事