fc2ブログ

ハイサイ沖縄めんそ~れ!

19日の早朝、ジャケットの下は半袖シャツといういでたちで、気温21℃の東京から29℃の沖縄へ。沖縄旅行はおよそ7年ぶりである。

到着後、ワゴンタイプのレンタカーに乗り込み、一族5名が向かった先は沖縄海洋博跡地にある「美ら海水族館」。途中に寄った本部町にあるきしもと食堂で、沖縄そばとジューシーという炊き込みご飯をいただく。ダシはカツオと昆布のサッパリ系で、沖縄そばというより八重山そばと言ってもいい感じだ。少なくとも今まで食べた沖縄そばの中では一番ウマかった。

残波岬にあるホテル日航アリビラが我々の宿泊先であり、結婚式場でもある。スペイン風コロニアルの建物、海に面したロケーションは、リゾートを絵に描いたようである。

結婚式は建物に隣接した教会で行われた。この教会の最大の特徴は、祭壇の背後の大きなガラス越しに望める空と水平線の一大パノラマだ。多い時には1日7組が挙式する人気ぶりも納得できる。我々の時間帯はちょうどサンセット直前という絶好のタイミングだった。徐々に暮れ行く空と海の鮮やかな表情の変化には、教会結婚式に慣れた参列者にも強烈なインパクトを与えたに違いない。

バージンロードで花嫁を迎え、手を取り合って祭壇に進む従弟を見ていたら、同じ世代の息子の姿とダブってきて、ついついOYAJI目線で捉えたOYAJI的感動を覚えずにはいられなかった。我が息子にもいつかこんな日が来るのだろうか・・・。

披露宴後は新郎の父、すなわち叔父が呼び寄せた友人の部屋で二次会。我々を含め5組の夫婦が集い、叔父が持ってきた「久保田 萬寿」の一升瓶2本を囲んで大談笑のひと時だった。

友人達とは、叔父が学生時代からの付き合いをしていた早稲田大学山小屋研究会の面々で、その中に私の小中学生時代に家庭教師をやってくれた人もいる。休日には六大学野球の早慶戦にも連れてってくれて、おかげで自分の大学の校歌は忘れても「都の西北」は今だに覚えている。その早慶戦で月光仮面のコスチュームでスタンドを駆け回っていた方が40代の若さで亡くなった事を知り、とても残念だった。彼からパクらせて頂いたその芸を、私は宴会で何度使った事か・・・。

明けて最終日は南部のひめゆりの塔へ。新装されたひめゆり平和祈念資料館は時間の関係で見られなかったが、8年半ぶりの祈りを捧げる事ができた。

こうして3日間の一族挙げての旅行があっという間に終わった。新郎新婦の居住地は鹿児島県。カミさんの弟夫婦の居住地も鹿児島県という嬉しい偶然も重なり、次回は鹿児島「日当山温泉ツアー」での再会を約して解散した。めでたしめでたし。



関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

Number of Access
Since 25. Dec. 2001
Day by Day ・・・
My Profile

Chaie<チャイ>

Author:Chaie<チャイ>
最初のWebsite開設は2001年のクリスマスのことでした。その後、紆余曲折を経てこのBlogへ引越して今に至ります。これからも日々の記録とさまざまなテーマについての意見や感想などを屁理屈コラム日記風に綴りたいと思ってます。

生まれも育ちも東京の下町です。東京タワーやチキンラーメンと同い年なので結構生きてますが、せめて精神年齢くらいは若いつもりでいたいなと。

自称「日本酒のソムリエ」のつもりでしたが、検査値との闘いの末に禁酒に踏み切り、それ以来かなり普通の生活を送ってます。

下手なアコースティックギターやウクレレを弾いて70年代フォークを弾き語ったりするのが大好きです。遂に40年来の憧れだったMartin D-28Mと80年代製のKamaka HF2などの弦楽器に囲まれる生活となって幸せです(^^)

もうひとつの大好きはコンパクト欧州車! プジョー乗りのサークル「POOB(プジョー太平洋OYAJIベルト)」の関東地区元締めなるものをやってます。

実は、足掛け10年乗って来た愛車「プジョー206XS」のミッショントラブルにより箱換えを余儀なくされ、ここでも紆余曲折を経て2010年から「BMW120iCoupe」を新たな愛車としました。

そしてさらに10年経って取り巻く環境も変化し、4枚ドアとペーパー息子のために安全装置付きのクルマの必要性が。偶然出会った「MAZDA3 FB 20S Burg-S PMG with SIG-S」を2020年から愛車に迎えました。

現役時代は某企業でプロフェッショナルな社内研修職人を目指して定期的に全国を飛び回ってましたが、2nd Stageは頼れる薬局のOYAJIを目指したいとDgSで張り切ってます。

2013年から膀胱がんサバイバーを継続してます。無病息災よりも一病息災くらいがちょうど良いのかもしれません。

とか言ってたら、2020年に肝がん発生。予防接種からのHBV感染〜暴飲暴食からの脂肪肝〜部分的な肝硬変と来ていたので特に驚きませんでした。最期は肝臓だなと覚悟も決めてたし(^^;)

幸いこれも早期で表層だったため、切除手術を経て無事に終わりました。これで「ダブルがんサバイバー」の誕生です(^^)

愛と情熱を持ってはっきりモノが言える「熱きガンコジジイ」になりたい!

Search
Translation
PDF Exchanger