日記才人終焉
この台風をキッカケに、例年よりズレまくっていた梅雨も明け、本格的な夏の到来となるのだろうか? ま、明日晴れたら、夏用テンプレートに替えよう。
本日で「日記才人(さいと)」がクローズした。予告通りにリンク先のWebsiteは消滅していた。ブログが登場するずっと前から、このサイトはWeb日記書きのリンク集的な場を提供してきた。その歴史は前身サイトの「日記猿人(えんじん)」に発し、以来10年以上続いていた。
自分のWeb日記を書いてはここで更新する。投票ボタンもあり、ランキング1位を目指して頑張ってる人もいた。オフ会も開かれたという。やがてWebの世界では、ブログや自動更新(pingやRSS)システム、さらにはトラックバックやSNSもでき、アナログ的要素を持ったこのサイトの使命の終焉を管理人が感じるに至り、クローズを決断したのだという。
私も自分のWebsiteでレンタル日記を借りて書いていた2004年頃からここに登録したので、歴史的にはまだまだ新参者の類だった。ランキングには興味なく、手動更新を淡々と続けていた程度だったが、それでもたまにお気に入り読者が増えると嬉しかった。
「日記才人の閉鎖」については、古参日記書きも含めた数々のブログで取り上げられていた。付き合いの歴史が長いほど、その思いにも深いものがあるのだろう、賛否を含めたさまざまな意見が記されていた。
クローズされる事を知って、私のお気に入り日記をこのブログのブックマークに移動したが、更新情報を察知できるRSS設定が分からず、ただのリンク集となってしまった。私レベルの者にとっては、日記才人はまだまだ有用なWebsiteだったのに・・・。
何はともあれ、ここに日本のネット社会の一つの歴史が幕を下ろしたのである。お疲れ様でした。
- 関連記事
-
- キレがなくなった? (2008/06/24)
- どうした? 今枝弁護士 (2008/05/15)
- 日記才人終焉 (2007/07/15)
- 社蓄の鑑札 (2007/06/24)
- ふたたびmixiにて (2007/06/23)