fc2ブログ

日記才人終焉

梅雨前線に沿って日本列島を舐めるように進んで行った台風4号「マンニィ」だが、15:00現在の東京では、朝からの雨も止み、薄く晴れ間も見えるほど天気が回復してきた。このまま太平洋の彼方に去っていけば、明日は予想より一日早い台風一過の晴天がお目見えしそうである。

この台風をキッカケに、例年よりズレまくっていた梅雨も明け、本格的な夏の到来となるのだろうか? ま、明日晴れたら、夏用テンプレートに替えよう。

本日で「日記才人(さいと)」がクローズした。予告通りにリンク先のWebsiteは消滅していた。ブログが登場するずっと前から、このサイトはWeb日記書きのリンク集的な場を提供してきた。その歴史は前身サイトの「日記猿人(えんじん)」に発し、以来10年以上続いていた。

自分のWeb日記を書いてはここで更新する。投票ボタンもあり、ランキング1位を目指して頑張ってる人もいた。オフ会も開かれたという。やがてWebの世界では、ブログや自動更新(pingやRSS)システム、さらにはトラックバックやSNSもでき、アナログ的要素を持ったこのサイトの使命の終焉を管理人が感じるに至り、クローズを決断したのだという。

私も自分のWebsiteでレンタル日記を借りて書いていた2004年頃からここに登録したので、歴史的にはまだまだ新参者の類だった。ランキングには興味なく、手動更新を淡々と続けていた程度だったが、それでもたまにお気に入り読者が増えると嬉しかった。

「日記才人の閉鎖」については、古参日記書きも含めた数々のブログで取り上げられていた。付き合いの歴史が長いほど、その思いにも深いものがあるのだろう、賛否を含めたさまざまな意見が記されていた。

クローズされる事を知って、私のお気に入り日記をこのブログのブックマークに移動したが、更新情報を察知できるRSS設定が分からず、ただのリンク集となってしまった。私レベルの者にとっては、日記才人はまだまだ有用なWebsiteだったのに・・・。

何はともあれ、ここに日本のネット社会の一つの歴史が幕を下ろしたのである。お疲れ様でした。


関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

Number of Access
Since 25. Dec. 2001
Day by Day ・・・
My Profile

Chaie<チャイ>

Author:Chaie<チャイ>
最初のWebsite開設は2001年のクリスマスのことでした。その後、紆余曲折を経てこのBlogへ引越して今に至ります。これからも日々の記録とさまざまなテーマについての意見や感想などを屁理屈コラム日記風に綴りたいと思ってます。

生まれも育ちも東京の下町です。東京タワーやチキンラーメンと同い年なので結構生きてますが、せめて精神年齢くらいは若いつもりでいたいなと。

自称「日本酒のソムリエ」のつもりでしたが、検査値との闘いの末に禁酒に踏み切り、それ以来かなり普通の生活を送ってます。

下手なアコースティックギターやウクレレを弾いて70年代フォークを弾き語ったりするのが大好きです。遂に40年来の憧れだったMartin D-28Mと80年代製のKamaka HF2などの弦楽器に囲まれる生活となって幸せです(^^)

もうひとつの大好きはコンパクト欧州車! プジョー乗りのサークル「POOB(プジョー太平洋OYAJIベルト)」の関東地区元締めなるものをやってます。

実は、足掛け10年乗って来た愛車「プジョー206XS」のミッショントラブルにより箱換えを余儀なくされ、ここでも紆余曲折を経て2010年から「BMW120iCoupe」を新たな愛車としました。

そしてさらに10年経って取り巻く環境も変化し、4枚ドアとペーパー息子のために安全装置付きのクルマの必要性が。偶然出会った「MAZDA3 FB 20S Burg-S PMG with SIG-S」を2020年から愛車に迎えました。

現役時代は某企業でプロフェッショナルな社内研修職人を目指して定期的に全国を飛び回ってましたが、2nd Stageは頼れる薬局のOYAJIを目指したいとDgSで張り切ってます。

2013年から膀胱がんサバイバーを継続してます。無病息災よりも一病息災くらいがちょうど良いのかもしれません。

とか言ってたら、2020年に肝がん発生。予防接種からのHBV感染〜暴飲暴食からの脂肪肝〜部分的な肝硬変と来ていたので特に驚きませんでした。最期は肝臓だなと覚悟も決めてたし(^^;)

幸いこれも早期で表層だったため、切除手術を経て無事に終わりました。これで「ダブルがんサバイバー」の誕生です(^^)

愛と情熱を持ってはっきりモノが言える「熱きガンコジジイ」になりたい!

Search
Translation
PDF Exchanger