fc2ブログ

あくまでもウワサですが

いつものように夕方のJAL便で、函館から息子が帰ってきた。今日から春休みに突入である。

つい昨日まで例の事件の後始末で、カミさんが早くも今年2回目となる息子の寮へ行ってきたばかりだったが、いろいろと情報を聞いているうちに、さまざまな裏事情が見えてきたそうだ。もちろん、あくまでもウワサだろうが…。

今の学校には成績上位で悪事にも聡い生徒がいて、そんな一部の生徒が、例えば自分達にとって目障りだったり邪魔だったりする生徒を標的にして、わざと怒らせて殴らせたり、校則違反をそそのかしたりしてはそれを先生に注進する。言われた生徒は先生に叱責され、中には寮や学校から去って行く生徒もいる。…というウワサだ。

学校側は全ての生徒に平等に対していると言っているそうだが、そう単純ではなかろう。これも世の中の縮図に違いない。成績上位者で、いったん品行方正のイメージを先生が認識してしまえば、その生徒の発言は常に信用されるし、仮にバレても成績上位者ゆえ黙認されるケースも多い。なんせ近い将来、ノドから手が出るくらい欲しい東大合格者の一人になるかもしれない「おいしい生徒」だからである。…というウワサだ。

まるで「女王の教室」の中学生版みたいだが、中には信じられないウワサもある。

同級生と共犯し同級生の持ち物を壊した事にして、その親に自作自演の「振り込め詐欺」まがいの電話をかけ、まんまと多額の弁済金を振り込ませたという話だ。真偽のほどは定かではないが、一部に目先のトラブルへの対処として安易に金で済ませようとする裕福な親がいるという。要は「たかだか2、3万の金で済むなら、それでいいじゃない」のだから、学校に知れる事はない。…というウワサだ。

だが、これはイタズラの域を超えた、れっきとした犯罪である。それを見抜けない親の目も先生の目も節穴じゃなかろうかと思ってしまう。一応標準以上の頭の持ち主の多いこの学校の生徒なら、悪事も巧妙に企てるだろうと、なぜ考えられないのか? 

知らないところで生徒が学校が壊れていかないうちに、ウワサとは言え、一度きちんと状況把握をしたほうがいいと思うぞ。

そして発覚しないからと陰でほくそ笑んでいるヤツは、この先どんな大人になるのかと他人事ながら心配になる。お前ら、「因果応報」という言葉を知ってるか? 一時は得したかもしれないが、長い人生、いつか報いが来る日が訪れるぞ。


関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

Number of Access
Since 25. Dec. 2001
Day by Day ・・・
My Profile

Chaie<チャイ>

Author:Chaie<チャイ>
最初のWebsite開設は2001年のクリスマスのことでした。その後、紆余曲折を経てこのBlogへ引越して今に至ります。これからも日々の記録とさまざまなテーマについての意見や感想などを屁理屈コラム日記風に綴りたいと思ってます。

生まれも育ちも東京の下町です。東京タワーやチキンラーメンと同い年なので結構生きてますが、せめて精神年齢くらいは若いつもりでいたいなと。

自称「日本酒のソムリエ」のつもりでしたが、検査値との闘いの末に禁酒に踏み切り、それ以来かなり普通の生活を送ってます。

下手なアコースティックギターやウクレレを弾いて70年代フォークを弾き語ったりするのが大好きです。遂に40年来の憧れだったMartin D-28Mと80年代製のKamaka HF2などの弦楽器に囲まれる生活となって幸せです(^^)

もうひとつの大好きはコンパクト欧州車! プジョー乗りのサークル「POOB(プジョー太平洋OYAJIベルト)」の関東地区元締めなるものをやってます。

実は、足掛け10年乗って来た愛車「プジョー206XS」のミッショントラブルにより箱換えを余儀なくされ、ここでも紆余曲折を経て2010年から「BMW120iCoupe」を新たな愛車としました。

そしてさらに10年経って取り巻く環境も変化し、4枚ドアとペーパー息子のために安全装置付きのクルマの必要性が。偶然出会った「MAZDA3 FB 20S Burg-S PMG with SIG-S」を2020年から愛車に迎えました。

現役時代は某企業でプロフェッショナルな社内研修職人を目指して定期的に全国を飛び回ってましたが、2nd Stageは頼れる薬局のOYAJIを目指したいとDgSで張り切ってます。

2013年から膀胱がんサバイバーを継続してます。無病息災よりも一病息災くらいがちょうど良いのかもしれません。

とか言ってたら、2020年に肝がん発生。予防接種からのHBV感染〜暴飲暴食からの脂肪肝〜部分的な肝硬変と来ていたので特に驚きませんでした。最期は肝臓だなと覚悟も決めてたし(^^;)

幸いこれも早期で表層だったため、切除手術を経て無事に終わりました。これで「ダブルがんサバイバー」の誕生です(^^)

愛と情熱を持ってはっきりモノが言える「熱きガンコジジイ」になりたい!

Search
Translation
PDF Exchanger