fc2ブログ

OYAJI 's Saturday night Fever!

いやぁ~、飲んだ、食った、歌った、弾けた!

待ちに待ったPOOB(プジョー太平洋OYAJIベルト)の岐阜ひるがの高原総会。行って来たぞ~、往復900kmの道のりを! 幸い天気にも恵まれ、高速あり峠道ありの楽しいドライビングだった。やっぱり新しい足となった「Playz」の威力はスゴかった。

「道の駅 大日岳」に集合したプジョー206は、今をときめく206RC3台(復活ume号、カーボン武装miyabi号&でん号)、白い206GTi(コンドウ号)を含む総勢12台!・・・だったかな? 

小さな道の駅の駐車スペースのほとんどを占領し、一列に並んだ光景は圧巻! と言うより一歩間違うと中古車展示場に見えたりして・・・。ともあれ、ここで2台がしげドンアーシングの施工を受け、隊列を成してホテルに出発。

今回のお宿は「サンメンバーズ ひるがの」という、リゾートトラストの運営しているコジャレたヨーロピアンスタイルの建物であった。芝生と白樺の庭も風景にマッチし、大人のリゾートを醸し出している。幹事のピングーさん、よくこんなところを見つけたねぇ。さすがですな。でもOYAJI達はしっかり浮きまくってたわ!

ここはリゾートホテルゆえ、定番のカラオケはちゃんと専用ルームがあるのだが、残念な事に23時終了との事。そこに宴会のゴールを持ってくるよう逆算すれば、17時半には夕食兼宴会をスタートしなくてはならない。OYAJI達はそそくさと最上階の展望風呂とジャクジーで一汗かいて、ダイニングルームへとなだれ込む。

当然のように焼酎飲み放題コースをチョイスしたOYAJI達。普段は居酒屋メニューぐらいがお似合いのくせに、今日に限っては上品なオードブルから飛騨牛しゃぶしゃぶまでをひたすらむさぼる。飲むほどに語るほどに、テンションはヒートアップ! 終いには、ホテルのお姉さんに静かにしろと怒られる始末。すまん、ほとんど私のせいだったかも orz

気を取り直してカラオケルームへ。事務局長kurimi氏自作のPOOBテーマソング披露から始まり、歌い、踊り、弾けまくった。名物おふらんぷ氏のハイウェイスターの口ギターで最高潮に達し、あれほど持ち込んだ酒も、ついに残りわずかとなってきた。23時を回ったところでホテルから終了の声。しぶしぶ撤収。

だが、OYAJI達はタフだ!

部屋に戻っても話は弾み、大阪タコ焼きと明石焼き、さらに姫路のタコ焼きの違いで大激論! ホントどうでもいい事にこだわるのもOYAJIである。やがて芳氏とお互いのブログで書いた強度偽装マンション問題で熱いバトルを展開。すでにほとんどのメンバーは横になっていたが、たぶん寝付けてはいないだろう。我々が眠りに着いたのは午前5時近くだった。・・・これも私のせいだったかも orz

翌朝は打って変わって、借りてきたネコ状態のOYAJI達。ビール、焼酎、日本酒、ワインのチャンポンの副作用に苛まされているのが見え見えだ。

それでも、来年5月下旬の次期総会in草津での再会を誓って、東へ西へとそれぞれ散って行ったとさ!


関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

Number of Access
Since 25. Dec. 2001
Day by Day ・・・
My Profile

Chaie<チャイ>

Author:Chaie<チャイ>
最初のWebsite開設は2001年のクリスマスのことでした。その後、紆余曲折を経てこのBlogへ引越して今に至ります。これからも日々の記録とさまざまなテーマについての意見や感想などを屁理屈コラム日記風に綴りたいと思ってます。

生まれも育ちも東京の下町です。東京タワーやチキンラーメンと同い年なので結構生きてますが、せめて精神年齢くらいは若いつもりでいたいなと。

自称「日本酒のソムリエ」のつもりでしたが、検査値との闘いの末に禁酒に踏み切り、それ以来かなり普通の生活を送ってます。

下手なアコースティックギターやウクレレを弾いて70年代フォークを弾き語ったりするのが大好きです。遂に40年来の憧れだったMartin D-28Mと80年代製のKamaka HF2などの弦楽器に囲まれる生活となって幸せです(^^)

もうひとつの大好きはコンパクト欧州車! プジョー乗りのサークル「POOB(プジョー太平洋OYAJIベルト)」の関東地区元締めなるものをやってます。

実は、足掛け10年乗って来た愛車「プジョー206XS」のミッショントラブルにより箱換えを余儀なくされ、ここでも紆余曲折を経て2010年から「BMW120iCoupe」を新たな愛車としました。

そしてさらに10年経って取り巻く環境も変化し、4枚ドアとペーパー息子のために安全装置付きのクルマの必要性が。偶然出会った「MAZDA3 FB 20S Burg-S PMG with SIG-S」を2020年から愛車に迎えました。

現役時代は某企業でプロフェッショナルな社内研修職人を目指して定期的に全国を飛び回ってましたが、2nd Stageは頼れる薬局のOYAJIを目指したいとDgSで張り切ってます。

2013年から膀胱がんサバイバーを継続してます。無病息災よりも一病息災くらいがちょうど良いのかもしれません。

とか言ってたら、2020年に肝がん発生。予防接種からのHBV感染〜暴飲暴食からの脂肪肝〜部分的な肝硬変と来ていたので特に驚きませんでした。最期は肝臓だなと覚悟も決めてたし(^^;)

幸いこれも早期で表層だったため、切除手術を経て無事に終わりました。これで「ダブルがんサバイバー」の誕生です(^^)

愛と情熱を持ってはっきりモノが言える「熱きガンコジジイ」になりたい!

Search
Translation
PDF Exchanger