今度もダメっぽ part2
そのT店長が4月にさらに遠くの店舗へ異動となった。私と顔を合わせた最後の日には、転職を匂わせていたから辞めたのもしれないが、そこは定かではない。
このT店長が自らコミュニケーションをしない「静」なら、後任として赴任したW店長は逆に「動」という印象を我々に与えた。ただし悪い意味で。
T店長の時にはやってなかった朝礼を、W店長は「たとえ納品日であろうが無かろうが、連絡事項は必ずあるからオレはやる」と公言。ビジネスシーンで「オレ」という言葉遣いをした事にまず我々は唖然とした。友達同士の雑談じゃあるまいし、コイツは今までどんな仕事ぶりだったのかと勘繰りたくもなった。挙句にその朝礼もやったりやらなかったりの朝令暮改である。
続いて、学生の女性バイトスタッフに「前店長はクズだし、この店のパートもバイトも仕事が出来ていない。店も汚いし、オレが掃除したいくらいだ」と愚痴ったという。
いきなり愚痴られたバイトスタッフもさぞ困惑した事だろうと思った。ところが賢い彼女は「あ、こりゃダメな管理者だ」と瞬時に見切ったと言う。当然W店長の愚痴の内容は光より速く全スタッフに伝わった。これで赴任わずか一週間で彼はスタッフから総スカンを食らったのだった。
さらに先日、ベテランパートの女性スタッフがSVにW店長とのそれまでのおかしな指示などの顛末を懇々と訴え、本社人事から(調査のため?)の電話を受けた常勤薬剤師のK先生もW店長について全てをブチまけたそうだ。
ここまで来れば、SVも本社人事もW店長に対してダメ出しとなり、早い段階で別の店舗へ異動となる可能性が出て来た。何せ彼はウチの店舗の前は新規開業店舗に店長として赴任したはずなのに、通常ではあり得ないたったの1年でウチへ異動して来たツワモノなので、おそらく前店舗でもいろいろ問題を起こしたのだろう。
いずれにせよ、こんな輩はウチにも要らない。我々の合言葉は「決して『優れた店長』じゃなくて良い。『普通の店長』なら大歓迎❗️」である。それがなかなか普通が赴任して来ないのが現状でもあるが。
今朝、W店長が私の納品担当の水曜日に初めて出勤するので少し早めに出て来たら、10数個の折りコンと同じ数の段ボールが通路を塞ぐかのようにはみ出して置かれてあり、そのままではお客さんも通れない実に雑多な仕分けがなされていた。
こりゃ彼の仕業だなと思って事務所に入ると、そこにいたベテランパートスタッフが「あれは店長が勝手に早出してやったもので、医薬品だけじゃなく他の商品の仕分けも通路無視だったんです」と。やっぱり。彼は新店の店長の時もこんな仕分けをしていたのか❓ だとすれば偉そうな事を言う割にロクに仕事の出来ない「口だけ店長」だったのじゃないのか❓
自身に降りかかった火の粉は払わねば。早速「店長、こんな仕分けじゃ開店してもお客さんは通れない。オリコンはここからここまで、段ボールは目立たないここの通路にまとめて置いてくれ」と言ったら、「分かりました」と答えたものの、ちょこっと動かしてハイお終い。
朝礼でも「各店舗の基本プロモーションはアプリ会員の獲得ですが、それがゼロの日が目立ち、ついにSVから指導を受けました。やりたくない人はいないと思うので、1人◯人獲得して下さい」と言ったけど、この店長のためにやってやろうというスタッフはもはやどこにもいない。
もう時間の問題かな。
- 関連記事
-
- 紆余曲折の4日間 (2023/05/27)
- 本当のダメっぽが判明 (2023/05/18)
- 今度もダメっぽ part2 (2023/05/10)
- してやったり‼️ (2022/11/09)
- 前勤務店の現状は (2022/10/23)