fc2ブログ

緊急事態だけど

コロナ禍はまだまだ収まりそうもなく、大阪の新規感染者数が東京を超え全国最悪になっている。重症者受け入れ施設のベッドも足りなくなり、増床と引き換えにコロナ以外の重病患者の治療に支障を来たしている。医療逼迫と言うよりもはや医療崩壊と言ってもいい。従来型と病態も異なる変異株も猛威をふるっている。

そして先月25日、三度目の緊急事態宣言が大阪、京都、兵庫と東京都に発出された。だが去年の発出時とは異なり、このGWは東京脱出とばかりに高速道路は大渋滞という有様だ。近場の観光地も人手でびっしり、巣ごもり食材の買い出しのためか郊外のショッピングモールも大混雑で、どうやら人々は緊急事態宣言に対してワクチンよりも早く免疫を獲得してしまったみたいである。

そのワクチン接種も少ないワクチンを高齢者優先に接種が開始されているものの、肝心の接種者である医療従事者への接種も遅々として進んでいないという本末転倒。国は来月末までには高齢者への十分量を入手出来ると言っているが、それらが速やかに接種対象者へ接種出来る体制構築には疑問が残る。

そんな中で、未だに東京オリンピックを開催するか否かの本質的な議論は先送りされ、国も東京都も開催ありきの姿勢は変わっていない。確かに開催側から中止を申し入れた場合、IOCに対して多額の補償金を支払わなくてはならないから安易に口に出せないのは理解できるが、何はともあれ開催ありきでコロナ対策が左右される事態はどうなのか。

・・・・・・・

我が家では、私もカミさんも年中無休で回している仕事に就いていて、下の息子はIT関係の仕事でとっくにテレワーク。

そんな中でもまだ家族、親族、友人、知人、同僚などにコロナ感染者が出たと聞いた事はない。これは昨年から感じていたが、新型コロナ感染症が季節性の風邪やインフルエンザとは桁の違う感染者数である故なのだろう。

私もカミさんも仕事とはいえ、これほど連日不特定多数の中を移動したり接客したりしていても感染を起こしていない(少なくとも私は入院前PCR検査で陰性だった)。だから逆に感染リスクのイメージが掴めないから、コロナ以前に比べてマスク着用以外は特に変化はなく、日常生活の上で余計なストレスは感じない。

まあ今後はワクチン接種が我々世代に順番が回って来るまでこの状態をキープしていければ良いのだろう。あるいはインフルエンザのように、大多数がワクチン接種が当たり前になったり治療薬が登場したりすれば、新型コロナ感染症はそれらの感染症と同様に人間社会に溶け込んで共存の道を辿るのかもしれない。現在までの知見を見る限り、少なくともこのウイルスによって人類が生存の危機に瀕するとは思えないから。




関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

Number of Access
Since 25. Dec. 2001
Day by Day ・・・
My Profile

Chaie<チャイ>

Author:Chaie<チャイ>
最初のWebsite開設は2001年のクリスマスのことでした。その後、紆余曲折を経てこのBlogへ引越して今に至ります。これからも日々の記録とさまざまなテーマについての意見や感想などを屁理屈コラム日記風に綴りたいと思ってます。

生まれも育ちも東京の下町です。東京タワーやチキンラーメンと同い年なので結構生きてますが、せめて精神年齢くらいは若いつもりでいたいなと。

自称「日本酒のソムリエ」のつもりでしたが、検査値との闘いの末に禁酒に踏み切り、それ以来かなり普通の生活を送ってます。

下手なアコースティックギターやウクレレを弾いて70年代フォークを弾き語ったりするのが大好きです。遂に40年来の憧れだったMartin D-28Mと80年代製のKamaka HF2などの弦楽器に囲まれる生活となって幸せです(^^)

もうひとつの大好きはコンパクト欧州車! プジョー乗りのサークル「POOB(プジョー太平洋OYAJIベルト)」の関東地区元締めなるものをやってます。

実は、足掛け10年乗って来た愛車「プジョー206XS」のミッショントラブルにより箱換えを余儀なくされ、ここでも紆余曲折を経て2010年から「BMW120iCoupe」を新たな愛車としました。

そしてさらに10年経って取り巻く環境も変化し、4枚ドアとペーパー息子のために安全装置付きのクルマの必要性が。偶然出会った「MAZDA3 FB 20S Burg-S PMG with SIG-S」を2020年から愛車に迎えました。

現役時代は某企業でプロフェッショナルな社内研修職人を目指して定期的に全国を飛び回ってましたが、2nd Stageは頼れる薬局のOYAJIを目指したいとDgSで張り切ってます。

2013年から膀胱がんサバイバーを継続してます。無病息災よりも一病息災くらいがちょうど良いのかもしれません。

とか言ってたら、2020年に肝がん発生。予防接種からのHBV感染〜暴飲暴食からの脂肪肝〜部分的な肝硬変と来ていたので特に驚きませんでした。最期は肝臓だなと覚悟も決めてたし(^^;)

幸いこれも早期で表層だったため、切除手術を経て無事に終わりました。これで「ダブルがんサバイバー」の誕生です(^^)

愛と情熱を持ってはっきりモノが言える「熱きガンコジジイ」になりたい!

Search
Translation
PDF Exchanger