fc2ブログ

生生流転

またまたあっという間に年の瀬がやって来た。

思い返せば今年は膀胱痛に悩まされながら迎えた最悪のスタートとなった。

去年のクリスマスの頃から痛み出し、元旦は実家に行ったはいいけど動けず、勤務店舗のリニューアル工事期間も自宅療養、遂には2月に初めて病院のペインクリニックを受診するまでになったが、結局痛みの原因も分からず、有効な治療は得られなかった。痛みを堪えて出勤出来ても、ただひたすら痛みに耐えながら時間の過ぎるのを待ったものだった。

4月の声を聞いたあたりでようやく寛解して来たものの、その前後は新型コロナ騒動の煽りを受けてマスク欠品、消毒薬欠品、そしてトレペ&ティシュ欠品の嵐に苛まれた。

半ば感情的に品物を求めるお客さんと満足な量の納品など望めない現状との間で板挟み状態になりながら、DgSスタッフは皆心身をすり減らした日々が続いたのだった。

今年の前半はこんな具合になんだかなぁ〜で過ぎて行った。

だから痛みが治まった今は、普通の体調でいるという事がどれほど有難い事なのかが身に染みて感じられる。

これも人生経験の収穫と言えるのかもしれないけど、正直あの日々だけはもう二度と繰り返したくない。

・・・・・・・

夏はマスクとの戦いだった。

会社からスタッフのマスク着用指示が出ても、小学校の給食の時以来マスクなんて着けた記憶のない私は最後まで抵抗を試みていたが、スタッフだけでなくお客さんの殆どが着用するに至り、最後は同調圧力に負けて着用する事にした。

毎日の事だから使い捨てタイプは面倒だし、不織布の肌触りも不満だったので、通気性の良い布マスクを色々試してみたが、折からの品不足もあってこれというものがなかなか見当たらない。

遂にはカミさんオススメのスポーツウェアメーカーが作ったという2000円超の高価マスクに辿り着いたものの、それでも暑い季節にはそのマスクを着けていても不快この上なかった。

そんな日々にあって、6月に車を替えた事と8月に二人目の孫が生まれた事くらいが喜ばしい出来事ではあったな。

・・・・・・・

秋は人間ドックで肝腫瘍が見つかり、そのまま大学病院で検査、入院手術の手続きを行なった。まさかこの身に2つもがんを抱えるとは思わなかったけど、肝臓にがんが出来る可能性はそれとなく覚悟はしていた。

今回も膀胱の時と同じく早期発見だったので切除術で完治が見込めそうなのが不幸中の幸いだった。なあに、入院手術なんて膀胱がんで何度も経験して来たから慣れたモンだわ(^^)

・・・・・・・

そして心もしんみりして来る年の瀬を迎える。

最近常々思うのは、連日新型コロナ感染症による死者だけでなく、事故死や自死のニュースも流れるのを観ながら、人には必ず死が訪れ、その理由が病気であれ、事故であれ、それがその人の寿命なんだと妙に納得している。

そして死んだらその人の生命活動はそこで一切が終わり。未練も悔いも何も残らない。あれこれ思うのは残った人達だけである。

だから人は徒に死を恐れるのではなく、どうせいずれ来る終わりの時までは生き続ける事さえ意識していればいいと思っている。

毎日が最後の日と思って一生懸命に生きるなんて聖人君子のように構える必要はない。ただただムダな時間を過ごして終わる日もあっていいし、時には生きてて良かったと思える瞬間に出会う日もあっていい。

それらをひっくるめて人生なのだから。





関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

Number of Access
Since 25. Dec. 2001
Day by Day ・・・
My Profile

Chaie<チャイ>

Author:Chaie<チャイ>
最初のWebsite開設は2001年のクリスマスのことでした。その後、紆余曲折を経てこのBlogへ引越して今に至ります。これからも日々の記録とさまざまなテーマについての意見や感想などを屁理屈コラム日記風に綴りたいと思ってます。

生まれも育ちも東京の下町です。東京タワーやチキンラーメンと同い年なので結構生きてますが、せめて精神年齢くらいは若いつもりでいたいなと。

自称「日本酒のソムリエ」のつもりでしたが、検査値との闘いの末に禁酒に踏み切り、それ以来かなり普通の生活を送ってます。

下手なアコースティックギターやウクレレを弾いて70年代フォークを弾き語ったりするのが大好きです。遂に40年来の憧れだったMartin D-28Mと80年代製のKamaka HF2などの弦楽器に囲まれる生活となって幸せです(^^)

もうひとつの大好きはコンパクト欧州車! プジョー乗りのサークル「POOB(プジョー太平洋OYAJIベルト)」の関東地区元締めなるものをやってます。

実は、足掛け10年乗って来た愛車「プジョー206XS」のミッショントラブルにより箱換えを余儀なくされ、ここでも紆余曲折を経て2010年から「BMW120iCoupe」を新たな愛車としました。

そしてさらに10年経って取り巻く環境も変化し、4枚ドアとペーパー息子のために安全装置付きのクルマの必要性が。偶然出会った「MAZDA3 FB 20S Burg-S PMG with SIG-S」を2020年から愛車に迎えました。

現役時代は某企業でプロフェッショナルな社内研修職人を目指して定期的に全国を飛び回ってましたが、2nd Stageは頼れる薬局のOYAJIを目指したいとDgSで張り切ってます。

2013年から膀胱がんサバイバーを継続してます。無病息災よりも一病息災くらいがちょうど良いのかもしれません。

とか言ってたら、2020年に肝がん発生。予防接種からのHBV感染〜暴飲暴食からの脂肪肝〜部分的な肝硬変と来ていたので特に驚きませんでした。最期は肝臓だなと覚悟も決めてたし(^^;)

幸いこれも早期で表層だったため、切除手術を経て無事に終わりました。これで「ダブルがんサバイバー」の誕生です(^^)

愛と情熱を持ってはっきりモノが言える「熱きガンコジジイ」になりたい!

Search
Translation
PDF Exchanger