fc2ブログ

今年の8月15日前後

8月14日は定期受診日だった。先月採尿した尿細胞診の結果はまたもclassⅡ。これでここ5ヶ月の結果はⅤ、Ⅴ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅱという経緯を辿り、主治医T先生をして順調と言わしめた。だったら最初のⅤ、Ⅴは何だったんだ?

実はまだ排尿10分後あたりから、立ったり歩いたりしている時に膀胱痛が生じる。その程度こそ弱いものの、痛みの出方としては例の激痛の時と同じパターンだ。まあ、その原因やメカニズムは今もって謎なのは変わらないが。

今後これが徐々に消退していくのか、冬になるとまた増悪するのかは分からないが、今季は膀胱にメスを入れていないので増悪だけは起こさないで欲しいものである。

・・・・・・・

その夜。15日への日付変更線間際に長男のところに孫2号が生まれた。またも男の子。送られた写真を見て、お兄ちゃんソックリとはカミさんの弁。私にゃ新生児は皆赤いサルにしか見えない。

そのお兄ちゃんは11月23日、勤労感謝の日生まれなので皆に覚えられやすかったから、今度も予定日が8月15日前後だったので、こりゃまた覚えられやすい日の誕生を期待していた。

ワクワクしながら誕生の知らせを待っていたのだが、あに図らんや。あと数十分頑張ってくれたら8月15日生まれで忘れられる事もなくなったのにと独り悔しがったけど、そんな禍々しい日が誕生日じゃなくて良かったのよとは、またもカミさんの弁。8月15日は決して禍々しい日ってワケじゃないんだけどね。しかも75年という節目でもあったのに。残念。

・・・・・・・

渡哲也が10日に逝去していたとマスコミが報じた。

故・渡瀬恒彦を弟に持ち、兄弟以上に慕った故・石原裕次郎のために石原プロに入社し、映画並みの爆破シーンで視聴者の度肝を抜いた「西部警察」で石原プロの窮地を救い、片や「くちなしの花」で大ヒットを飛ばす歌手としても活躍した。

直腸がんの術後からストーマ(人工肛門)を装着したと聞き、もう少し後の時代だったらストーマに代わる技術も開発されたから、そこまで苦労しなくても済んだのにと思った事も。

私にとって最も印象的だったのは彼のあの眼だった。

どんなに怒った表情をしても、どんなにハードな男を演じても、その眼はいつも優しい眼差しだった。大震災時の炊き出しや普段の人柄からもそれを象徴するエピソードには事欠かない。

だから彼は大門団長のようなシリアスな役を演じる時はサングラスが欠かせなかったのだと勝手に思っている。どうしても隠せないあの優しい眼が演技には邪魔だったに違いないと。合掌





関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

Number of Access
Since 25. Dec. 2001
Day by Day ・・・
My Profile

Chaie<チャイ>

Author:Chaie<チャイ>
最初のWebsite開設は2001年のクリスマスのことでした。その後、紆余曲折を経てこのBlogへ引越して今に至ります。これからも日々の記録とさまざまなテーマについての意見や感想などを屁理屈コラム日記風に綴りたいと思ってます。

生まれも育ちも東京の下町です。東京タワーやチキンラーメンと同い年なので結構生きてますが、せめて精神年齢くらいは若いつもりでいたいなと。

自称「日本酒のソムリエ」のつもりでしたが、検査値との闘いの末に禁酒に踏み切り、それ以来かなり普通の生活を送ってます。

下手なアコースティックギターやウクレレを弾いて70年代フォークを弾き語ったりするのが大好きです。遂に40年来の憧れだったMartin D-28Mと80年代製のKamaka HF2などの弦楽器に囲まれる生活となって幸せです(^^)

もうひとつの大好きはコンパクト欧州車! プジョー乗りのサークル「POOB(プジョー太平洋OYAJIベルト)」の関東地区元締めなるものをやってます。

実は、足掛け10年乗って来た愛車「プジョー206XS」のミッショントラブルにより箱換えを余儀なくされ、ここでも紆余曲折を経て2010年から「BMW120iCoupe」を新たな愛車としました。

そしてさらに10年経って取り巻く環境も変化し、4枚ドアとペーパー息子のために安全装置付きのクルマの必要性が。偶然出会った「MAZDA3 FB 20S Burg-S PMG with SIG-S」を2020年から愛車に迎えました。

現役時代は某企業でプロフェッショナルな社内研修職人を目指して定期的に全国を飛び回ってましたが、2nd Stageは頼れる薬局のOYAJIを目指したいとDgSで張り切ってます。

2013年から膀胱がんサバイバーを継続してます。無病息災よりも一病息災くらいがちょうど良いのかもしれません。

とか言ってたら、2020年に肝がん発生。予防接種からのHBV感染〜暴飲暴食からの脂肪肝〜部分的な肝硬変と来ていたので特に驚きませんでした。最期は肝臓だなと覚悟も決めてたし(^^;)

幸いこれも早期で表層だったため、切除手術を経て無事に終わりました。これで「ダブルがんサバイバー」の誕生です(^^)

愛と情熱を持ってはっきりモノが言える「熱きガンコジジイ」になりたい!

Search
Translation
PDF Exchanger