海岸通のなごり雪〜大分旅行 その3
会食時の続きのようにひとしきり話が弾んだ後、名残り惜しい気持ちを抱えて空港へと向かう。途中、再び津久見ICで降りて、今度はもう一つのお伊勢参りの場所である津久見港のつくみん公園へ。
・・・・・・・
ちょうど地元のお祭りのようなイベントをやっていて賑わっていたが、私の目指す地はそこではない。その喧騒の外にある、伊勢正三の名曲「海岸通」のモチーフとなった海辺に最も近い道路である。果たしてその海岸通りにはほとんど人影は見えなかったから、すぐに歌の世界観に入って行けた。目に入った桟橋の船は保戸島への小型船だけで、歌に出て来るような大型のフェリーの姿は無かったけど。
♫あなたが船を選んだのは 私への思いやりだったのでしょうか〜
桟橋の横にある埠頭の先端まで歩いて、お約束の「海岸通」をスマホから二度流しながらしみじみ感じ入った。
♫夜明けの海が悲しいことを あなたから教えられた海岸通〜
思ったよりも整備されていて、決してひなびた港という感じではない。だけどこの場所を心象風景にして正やんが「海岸通」を作ったのだと思えば感慨もひとしおである。やはり来て良かった。
♫まるで昨日と同じ海に波を残して あなたを乗せた船が 小さくなってゆく〜
・・・・・・・
最後の晩餐は空港にある寿司屋。回転寿司で食べ損ねた関アジもあり、これで豊後の海の幸はコンプリート‼️ 帰りの飛行機が約1時間遅れたので、お土産を買ったりカボスケーキを食べたりして時間を潰した。
振り返れば、大分での3日間は景色、温泉、人に恵まれたとても良い旅となった。今生と言わず、また是非訪れたい。ただし、次はレンタカーをアップグレードして‼️ (^^)
おしまい
- 関連記事
-
- 最終勤務と温泉ドライブ旅行 (2022/09/12)
- おとなしかった膀胱が (2021/11/30)
- 海岸通のなごり雪〜大分旅行 その3 (2019/10/29)
- 海岸通のなごり雪〜大分旅行 その2 (2019/10/29)
- 海岸通のなごり雪〜大分旅行 その1 (2019/10/29)