fc2ブログ

夢をありがとう!!!

7月3日午前5時。
W杯日本代表の試合が終わって、今猛烈に感動している。

「さぁーて、いよいよ奇跡が起きるかボロ負けか?
相手は世界最高レベルのベルギー軍団。
勝てば歴史に残るジャイアントキリングで大目標のベスト8進出だ!
ワクワクだけど、キックオフにゃまだ早い。
目覚ましかけて先ずは寝よ。(^ ^) 」

そして午前3時。いよいよキックオフ!

「立ち上がり、日本はベルギーに互角以上に渡り合っている。
ベルギーのディフェンス陣は早い連携で十分に崩せる。
しかしベルギーのオフェンス陣はボールを持たせると怖いな」

「ベルギーのコーナーキックが連続している。彼らのセットプレーも怖い」

「乾のヘッド〜!!
キーパー正面で惜しい〜!」

「大迫のツメにボールはGKクルトワの手をすり抜けてコロコロ。あと少しでゴールへ! これまた惜しい〜!!」

「ここまで0対0で前半終了。
さすがにベルギーの攻撃が激しいものの、ここまで無失点で切り抜けたのはプラン通りだろう」

「原口〜! やった〜!!!!
ゴーーーール!!!!
日本先制〜〜〜!!!!!
凄い展開だ〜〜〜!!!!
起きてて良かった〜!!!!」

「乾〜〜!!!! ゴーーーール!!!!
すごいぞ日本代表ーー!!!!
ベルギー相手に何と何と何と2点目〜!!!!!
夢じゃない!!!!!
今、確かに奇跡が起ころうとしているーーーー!!!!!」

「日本国民よ、全員起きろーーー!!!!
我らの代表が奇跡を起こしているぞーー!!!!」

「あの最強ベルギーに2点もリード!!
この至福の時間帯を全国民で味わおう!!
後は前半同様にしっかり守り、30分過ぎからはボールを回せば勝ちが見える!!」

「あ〜!!
ベルトンゲンのヘッドが「たまたま」ゴールの隅へ〜!!
なんのなんの、1点くらい想定内ですよ!
ここからここから!
さあ、取られたら取り返しましょう!!」

「あれーーー!!
アザールからフェライニのヘッドでベルギーに追いつかれちゃった〜!!
いやいやいやいや、これでリスタートだよ。
まだ負けちゃいない!!」

「そろそろ選手交代で空気を変えようか。
よし、本田と蛍を投入。
もう1点狙っていこう!!」

「クゥー! シビれるー!! 川島〜!!!
シャドリのヘッドにルカクのヘッドをスーパーセーブ連発でガード〜〜!!!」

「本田のFKは得意の無回転シュートだ〜!!
見事に枠に行ったもののGKクルトワがセーブ。
後半アディショナルタイムは4分、さあ、ホントの正念場はここからだぞ!!」

「ベルギー、絵に描いたようなカウンター。
デブライネからムニエのクロス、シャドリに逆転ゴールを許してしまった〜!
万事休すか〜! ああ、虚しくホイッスル〜!

歴史は、変えるには重かったかもしれない。

でも最強の相手にこれは大健闘だろ?
彼らに思い切り拍手を送ろうじゃないか! 涙」

驚いた。笑った。泣いた。

日本代表、心からありがとう!!



関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

Number of Access
Since 25. Dec. 2001
Day by Day ・・・
My Profile

Chaie<チャイ>

Author:Chaie<チャイ>
最初のWebsite開設は2001年のクリスマスのことでした。その後、紆余曲折を経てこのBlogへ引越して今に至ります。これからも日々の記録とさまざまなテーマについての意見や感想などを屁理屈コラム日記風に綴りたいと思ってます。

生まれも育ちも東京の下町です。東京タワーやチキンラーメンと同い年なので結構生きてますが、せめて精神年齢くらいは若いつもりでいたいなと。

自称「日本酒のソムリエ」のつもりでしたが、検査値との闘いの末に禁酒に踏み切り、それ以来かなり普通の生活を送ってます。

下手なアコースティックギターやウクレレを弾いて70年代フォークを弾き語ったりするのが大好きです。遂に40年来の憧れだったMartin D-28Mと80年代製のKamaka HF2などの弦楽器に囲まれる生活となって幸せです(^^)

もうひとつの大好きはコンパクト欧州車! プジョー乗りのサークル「POOB(プジョー太平洋OYAJIベルト)」の関東地区元締めなるものをやってます。

実は、足掛け10年乗って来た愛車「プジョー206XS」のミッショントラブルにより箱換えを余儀なくされ、ここでも紆余曲折を経て2010年から「BMW120iCoupe」を新たな愛車としました。

そしてさらに10年経って取り巻く環境も変化し、4枚ドアとペーパー息子のために安全装置付きのクルマの必要性が。偶然出会った「MAZDA3 FB 20S Burg-S PMG with SIG-S」を2020年から愛車に迎えました。

現役時代は某企業でプロフェッショナルな社内研修職人を目指して定期的に全国を飛び回ってましたが、2nd Stageは頼れる薬局のOYAJIを目指したいとDgSで張り切ってます。

2013年から膀胱がんサバイバーを継続してます。無病息災よりも一病息災くらいがちょうど良いのかもしれません。

とか言ってたら、2020年に肝がん発生。予防接種からのHBV感染〜暴飲暴食からの脂肪肝〜部分的な肝硬変と来ていたので特に驚きませんでした。最期は肝臓だなと覚悟も決めてたし(^^;)

幸いこれも早期で表層だったため、切除手術を経て無事に終わりました。これで「ダブルがんサバイバー」の誕生です(^^)

愛と情熱を持ってはっきりモノが言える「熱きガンコジジイ」になりたい!

Search
Translation
PDF Exchanger