冬の華たち
印象的だったのはこの13個のメダルのうち、実に8個が女子だったという事。女子選手の基礎的な力が上がったとも言えるが、一方で欧米の選手と比べてフィジカル勝負ではない種目で日本人選手の高度なテクニックが活かせた結果とも言えるだろう。
男子種目はタイムや距離を競う種目などではまだまだフィジカル勝負の面が大きいが、女子種目においてはその差をテクニックでカバーできる余地が少なからずあったのは興味深い発見だった。
・・・・・・・
スピードスケートの高木姉妹は凄かった。妹の高木美帆は2010年のバンクーバー大会に中学生として最年少代表で出場したものの惨敗。次のソチ大会では代表落選、代わって姉の高木菜那が出場したがやはり惨敗。
そんな悔しい経験を乗り越えて今回姉妹揃って代表となって、何と何と美帆は金銀銅メダルの個人コンプリート達成、菜那はダブル金メダルの快挙を成し遂げた!
彼女らが帰宅したら凄い光景が待っている。彼女らは両親にメダルを掛けてあげたいと言っていたが、それどころの騒ぎじゃない。3個の金メダル、さらに銀と銅もある。とても両親だけじゃ掛けきれない嬉しい悲鳴が聞こえて来るようじゃないか! 頑張って良かった良かった。
圧巻だったのが高木姉妹を中心としたパシュートだ。空気抵抗を最小限に抑えた選手間の距離を詰めたあの素晴らしく綺麗な隊列が、個人技に秀でた外国人チームを打ち破り、最大のライバルだったオランダチームをも2秒近い大差で破り、堂々の金メダルを獲得した。個人のパワーでは敵わなくても、チームワークでそれを凌駕する姿は日本人らしくて気持ち良いじゃないの!
すでに世界中に報道されているように、今後はこの日本チームのテクニックが世界標準として世界中のチームの目標にされるだろう。
・・・・・・・
期待されて期待通りに結果を出したのが男子フィギュアの羽生結弦と宇野昌磨。さすがだわ!
羽生はオリンピック2連覇という王者に相応しい貫禄の成果を挙げた。だが試合後に、痛めた足はまだまだ完治していなかった事を告白。それを乗り越えての素晴らしい演技にさらに感動を覚えたのは私だけではないだろう。
メダルには届かなかったものの、フィギュア女子の宮原知子、坂本花織も素晴らしい演技を見せてくれた。特に宮原はフリーでノーミスと言っていいくらい鮮やかな出来だった。表彰台までもう一歩だそ!
それにしてもロシアの15歳ザキトワのまるで精密機械、女王メドベージェワの貫禄の演技には圧倒された。この演技を見せられたら金と銀は当然だと納得するしかないわな。
・・・・・・・
先駆者でありキャプテンでもありながらリザーブとして裏方に徹した本橋麻里率いるチーム「ロコ・ソラーレ北見(LS北見)」は、初メダルとなる銅メダルを獲得した。しかも予選で一度は敗れたベテランスキップのミュアヘッド率いるイギリスチームを破っての偉業だった。この勝利に本橋の貢献は相当な大きさだったに違いない。
4-3で迎えたラストエンド。最後の最後にミュアヘッドの一投が僅かにズレたため日本のNo.1ストーンが残り、1点のスチールとなったのだった。もしも弾き出されていたらイギリスが2点を取って銅メダルはイギリスとなったという際どい勝負だった。
予選リーグの結果から予選敗退もあった中で、アメリカの敗戦によって辛うじて予選突破した運の強さもあった。カーリング自体が選手の調子や氷の状況に左右される「運」の要素が少なくない競技だけに、運を味方につける事も勝利には必要だ。苦しい戦いの最中でも彼女らは笑みを絶やさなかったのが印象的だったが、最後の最後に勝負の女神も微笑んだ。
・・・・・・・
ジャンプ女子の高梨沙羅もメダル獲得。ひと時W杯優勝を独り占めしていた彼女だったが、ライバルであるノルウェーのルンビやドイツのアルトハウスの技術的進化により、直前まで振るわなかった。本番でも彼女らの進化はホンモノだったと思わせる結果に高梨はその次の順位に留まった銅メダルだったが、何よりまだ彼女は若い。次がある!
・・・・・・・
500m女子で悲願の金メダルを獲得した小平奈緒。それまで良い結果が出ず、単身オランダへ行って大胆なフォーム改造に挑み、それを見事に会得してオリンピックレコードで優勝という絵に描いたようなストーリー。ライバルで親友でもある韓国のイ・サンファの肩を抱き、泣きじゃくる彼女の健闘を讃えた姿は全世界の感動を呼んだ。
そこには開幕前から有象無象が跋扈するくだらないオリンピックの政治利用の思惑なんざをものの見事にぶっ飛ばした光景があった。
記録として日本選手のメダル獲得を記しておく。
【金】
500m女子:小平奈緒(オリンピックレコード)
フィギュア男子:羽生結弦(オリンピック2連覇)
パシュート女子:高木菜那、高木美帆、佐藤綾乃、菊池彩花(オリンピックレコード)
マススタート女子:高木菜那(初代女王)
【銀】
1000m女子:小平奈緒
1500m女子:高木美帆
フィギュア男子:宇野昌磨
ノルディック複合男子:渡部暁斗
スノーボードハーフパイプ男子:平野歩夢(2大会連続)
【銅】
ジャンプ女子:高梨沙羅
モーグル男子:原 大智
1000m女子:高木美帆
カーリング女子:本橋麻里、藤澤五月、吉田夕梨花、吉田知那美、鈴木夕湖(初メダル)
Congratulations ‼︎
お疲れさまでした〜 ‼︎
そしてパラリンピックも頑張れ〜!
- 関連記事
-
- 夢をありがとう!!! (2018/07/03)
- 結果を求めて何が悪い! (2018/06/29)
- 冬の華たち (2018/02/27)
- 緑のたぬき (2017/10/03)
- 反安倍の彼方 (2017/07/25)