世間の動き備忘録
今年はそのベースが無いだけまだマシなのだが、膀胱収縮による鋭い針刺し痛は、やっぱり耐え難い数秒間だ。最悪の時は15~20秒に一度、その痛みに襲われるからたまったモンじゃない。その程度はやはり気温や気圧に影響されるようだ。まるで神経痛である。だから暖かくなれば楽になるのだろうから、いつにも増して春が恋しいのである。
そんな日々を送りながら気がついたら、世間では色々な事件が起きていた。
・・・・・・・
金正男殺害。北朝鮮にとって数少ない同盟国であるマレーシアあればこその殺害劇だったろう。だが、マレーシアの主権を犯してのVXによるテロ行為には流石にマレーシア側は態度を硬化、北朝鮮大使を強制送還させ、大使館に残った容疑者2人を逮捕しようと機をうかがっていた。
しかし相手は無法国家の北朝鮮、今度は駐北朝鮮マレーシア大使館員の出国を停止し事実上の人質にして、金正男の遺体と容疑者二人の出国を迫った。国民の命を優先したマレーシア政府が折れ、遺体と共に容疑者は悠々と出国して行った。今後は両国間の国交断絶にまで発展するのか。
・・・・・・・
森友学園問題。渦中の理事長の籠池氏、影響力のある人にはすれ違っただけでも知り合いだと言ってしまうような図々しさ加え、自分の都合のためなら言ったモン勝ち、何でも利用してしまえという厚顔無恥を併せ持つ。さすが大阪人、関東ではなかなか見られないキャラである。
彼の問題は3通の見積書を駆使した認可と補助金獲得を目論んだ行為である。これは立派な犯罪であり、その他の補助金の不正受給も含め、今後起訴される可能性があるだろう。国有地の8億円ディスカウントは、スピード認可も含めた過程で、名誉校長だった安倍総理大臣夫人の昭恵氏の名前が諸所に「忖度」を呼んだ事は間違いない。昭恵氏はクリスチャンらしい性善説主義者なのだろうが、これまでの総理夫人に似つかわしくない行動力で、単騎でどこにでも顔を出し役職を引き受けた事がこの問題のきっかけとなった。だから責任の一端はあると思われる。
そうそう、このままなら今年の流行語大賞は「忖度」で決まり!
・・・・・・・
朴槿恵大統領弾劾。どうして韓国の大統領は、その末期が悲劇的になるのだろうか。逮捕、自殺、暗殺と、自分たちで選んだ大統領をデモったり糾弾したりする韓国人の光景には少なからぬ違和感を覚える。汚職と言うが、それほどの権限を大統領に与えているのも韓国民だし、権力やステータスのピラミッドを構成し、大学受験に命を懸けるスキームを作ったのもやはり韓国民である。
一見、韓国は日本と同じような道を歩んでいるように見えるが、その実態はかなりの格差社会になっていると見受けられる。大財閥が資本を独占し、一般人は受験を勝ち抜かなければ未来はないというゼロサム社会である。
だから国民の閉塞感は高く、少しの不満で大きな声が挙がり行動に及ぶ。その世論が司法判断まで左右するというのだから呆れる。ゆえに政府は国民の不満が自分たちに向かうと危ういから、必死に反日活動へ国民の目を向けさせなければならない。
おいおい、それじゃ共産党独裁国家の中国と同じじゃないの。
・・・・・・・
さて、昨日はカミさんの誕生日で、明日の4月1日は結婚記念日である。昨晩は久しぶりに回らない寿司を食べに行った。
何度も言っているが、まさか自分が還暦に差し掛かっているイメージが持てない。確かに持病も含めた肉体年齢は実年齢相応の気もするが、精神年齢はどうしても3〜40代の感覚以上のものを持てない。事実、職場でもスタッフ相手にそんな年代のつもりで喋っていて違和感を感じないのである。
だからと言って「気が若い」のではなく、「成熟していない」が正しいのかもしれないが。
- 関連記事
-
- 緑のたぬき (2017/10/03)
- 反安倍の彼方 (2017/07/25)
- 世間の動き備忘録 (2017/03/31)
- まさかまさかのトランプゲーム (2016/11/10)
- 棚卸しと移転問題 (2016/09/30)