春までバビューン!
昨年の予想とは裏腹にインフルエンザが流行ってる。
そのおかげでウチの製品も引き合いが多い。卸の倉庫に眠ったまま期限切れを待つばかりだったのが、きちんと患者さんの手に渡ってお役に立てるとあらば、企業としてはこの流行もむべなるかな、である。
・・・・・・・
受験の初日から見事に弁当を忘れて行った息子。罰としてそれを夕食に食べさせながら初戦の手応えを訊くと、「まぁ、100点取れたって言えばウソになるけど、これで落ちたら理由を開示しろと言えるくらいはできたかな」と来たモンだ。
すかさずカミさん、「この度外れ楽観主義は誰の遺伝でしょうかね? 少なくとも私じゃないし」
まあまあ、この日受けた大学は第一志望よりも遥かにレベルが下なんだし、ここで落ちたら話にならんわ。本当の勝負は国公立校の今月下旬である。それまでは「場馴れのためのお試し受験」でいいのである。ど~せ、受かったって行かないんだし。
なんちゃって、それで中学受験の時に志望校全落ち食らったのは他ならぬヤツだった。
・・・・・・・
仕事の空き時間に同僚と車談義のひととき。
ウチの部署にBMW乗りが少なくとも7名いる事が判明。彼らはBMWの良さを異口同音にエンジンフィールだと言う。こればっかりはドライビングしてみないと分からないよね~、と。つくづくBMWはエンジンを買うクルマなんだと確信。
そんな連中だから、エコカー談義も逆の意味で盛り上がる。連中の言い分。いくらエコの時代だからって、クルマ好き人間が車でガマンするのは精神的にもよろしくない。その分、エアコン節約とか節電とかでエコに貢献すりゃいいじゃん、と。激しく同意!
・・・・・・・
来週、何年振りかで全国の営業部隊が集うイベントが横浜で開催される。
全国からここまで動く人間は総勢3000名近い。大真面目な会議あり、表彰式あり、サプライズゲストの懇親パーティあり、その後に同期会をするグループあり、明けて二日酔い(?)のグループディスカッションありの1泊2日。まさにイベント=お祭りである。
初日午後集合、翌日夕刻解散予定なのでプログラムは結構タイトだ。どうせなら2泊させれば余裕も生まれるんだろうが、3000人をたった1日泊まらせるだけで軽く2000万円以上がブッ飛ぶ計算になるのだから、いくらなんでもそこまで悠長な事は言ってられないだろうな。
同期が大勢いる年代はうらやましい。中途入社の上にたった2名の同期しかいなかった私。その2名もとっくに転職。懇親パーティーの時にでも、せめて同年入社の中途メンバーを誘ってみるか。
・・・・・・・
今月から加速度的に忙しくなる。
3月実施予定の社員研修は、定例の全国ツアーがなんと25ヶ所! これを2組のトレーナーペアでやり切らなければならない。そのためのコンテンツ作成&予演会は、いつものようにヨソにはちょっと見せられない侃侃諤諤の毎日となるだろう。
加えて、ツアー終了直後から専門営業部隊の研修も控えている。予定している研修テーマの題材集めのための営業部員との同行が、今のところ静岡と滋賀の2ヶ所で予定されている。
その間に、たぶんこれが最後の聴講になると思われる学会が沖縄で開催される。何せ会場が遠いのでタイヘンだわ。
さあ、あっという間に来るはずの春までバビューンと一気に駆け抜けようじゃないの!
- 関連記事
-
- 弥生三月を前にして (2012/02/29)
- それでも周りは動いてる (2012/02/18)
- 春までバビューン! (2012/02/02)
- ユーザーニーズの具現化 (2012/01/27)
- 1000エントリ到達! (2012/01/23)